カタログギフトのメリット
内祝いにカタログギフトを贈ることのメリットとして、まず挙げられるのが、贈る相手の好みに合わない品物を選んでしまうというリスクを回避できるという点です。せっかく贈った品物が好みに合わずかえって相手の気分を害してしまっては元も子もありませんので、もしどういったもこが好まれるのかよくわからないという場合には、カタログギフトは有力な選択肢となるはずです。また、品物を選ぶ手間がかからないというのも、カタログギフトのメリットの一つです。時間をかけて内祝いの品を選ぶのは思った以上に骨が折れる作業であるため、どうしてもその余裕がないという場合には、思い切ってカタログギフトを贈るようにするというのも一案です。
カタログギフトのデメリット
カタログギフトには、前述のようなメリットがある一方で、頭に入れておいた方が良い幾つかのデメリットがあります。その中でも、特に注意が必要なのは、相手によってはカタログギフトを贈るのは失礼だと感じる人がいるという点です。カタログギフトは貰った側に何を選ぶかを委ねるというものですので、人によっては品物を選ぶのを丸投げされたと不快に感じるケースがあるのです。そのため、贈る場合には、相手との関係性や性格なども勘案した上で、気持ち良く受け取ってもらえるかどうかを確認するようにしましょう。また、カタログギフトには贈る側で事前に商品の実物を確認するのが難しいというデメリットがあるという点にも留意しておく必要があります。
結婚の内祝いの品物は、価格帯を決めてから検討します。品物が決まったら、挙式後1か月以内にメッセージを添えて贈ります。